2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

理解できない「C」クラリティ

クラリティグレードについてお話しをしていますが、実はこのグレードの表現を理解するのはとても難しいと思います。 言葉の表現ではわかりそうな気もしますが、実際のところ各グレードのボーダーラインとなると理解に苦しみます。 「クラリティのランク」の…

ダイヤの寄り道

昨日は、クラリティグレードの説明に絶対に入ろうと思いましたが、また少し、寄り道をしてしまいました。 ダイヤモンドの寄り道は、溶けてなくなり、せっかくの苦労が台無しになってしまいますが、「人生の寄り道」は、その歩んできた道に色々な花が咲くと思…

クラリティグレードの説明 

クラリティグレードは、10倍の倍率で確認し、グレードが決定します。もし、何の特徴も確認できなければ、クラリティグレード最高のフローレス(FL)となります。 次に、内部には何の特徴の確認できないが、ダイヤモンドの表面のごく浅い研磨痕など、かるい再…

クラリティグレードの特徴

これまで述べた様に、ダイヤモンドは育っていく中で数々の困難を経験してきます。この様な生い立ち(経験)が、時としてダイヤモンドの内部、外部に特徴として見られます。これがクラリティグレードの原点です。 これら、Diamondの特徴は、顕微鏡を通してさ…

地球のダイヤモンド工場

クラリティについてお話しするつもりが、つい過去の出来事が脳裏に浮かび、寄り道をしてしまいました。 しかし、この事件を通して、証書とはダイヤモンドのグレードだけを記載するのが目的でなく、同一性の証明が大事なことがご理解頂けたと思います。 寄り…

ダイヤの鑑定(実例)

いままでに「この同一性の証明ができてよかった」という問い合わせでこんなことがありました。 ある刑事さんがダイヤモンドのリングを持って来られて、見てほしいという事でした。訳を聞くと、宝石泥棒を捕まえて供述をとると、次々に自供したそうです。驚い…

クラリティ

ダイヤモンド・グレーディングレポートについて、最後の「C」クラリティについてお話したいと思います。 まず始めに、クラリティとはどの様な検査をしているのかと申しますと、10倍のルーペ(拡大鏡)を使用し、確認できる範囲で、ダイヤモンド内外の特徴を…

カットグレードまとめ

テーブルの大きさは60%ぐらいの基準で考え、美しさのバランスのよいものを選びパビリオン深さは42%〜44.5%ぐらいのものを出来れば43%前後にこだわりガードルはダイヤモンドをサイドからみて、ガードルが白いラインに見えるような感じのものがお勧めです…

ガードル

(5)ガードルの厚さ ガードルとは、これまで述べたダイヤモンドの面とは違い、単なるダイヤモンドの外周です。この部分は、細かい数多くの面で覆われている場合もありますが、ほとんどの場合はすりガラス状にしてあります。 ガードルは、美しさを持続する…

パビリオン

(4)パビリオンの深さ テーブルのパーセントは他の面とのバランスが大切とお話しましたがパビリオンの深さに限っては断定します。 Goodの条件は41%〜47%となっていますが、47%ぐらいになるとダイヤモンドを見た時、テーブルの中心が光らなくなり暗っぽ…

寸法のまとめ

ダイヤモンド・グレーディングレポートに記載されている言葉と数字について5つの項目があることを述べ、主に「寸法」について話を進め「深さ」の事まで話が進んだと思います。ご理解いただけましたでしょうか? 引きつづき「テーブル直径」「パビリオンの深…

カット評価について

カット評価は5段階でエクセレント、ベリーグッド、グッド、フェアー、プアー、となっています。問題なのは、グッドのランクです。というのも非常にグッドの範囲が広いからです。ベリーグッドに近いグッドもあればフェアーに近いグッドもあります。 ダイヤモ…

レポートの数字

ダイヤモンド・グレーディングレポートには、ダイヤモンドの4C(カラット、カラー、クラリティー、カット)の他にも言葉であるとか数字などが記載されています。 ダイヤモンドのグレードさえ確認すれば以外にも気にもとめない項目です。 今日は、ダイヤモン…

カットする時のポイント

カッターの事に少し触れましたので、ここではカッターの立場にたった考え方、何を基準にダイヤモンドをカットしていくかという事を説明したいと思います。 まず2つの基本的な目的がカットにはあります。 1.効果的な光の戻り 今までお話したブリリアンシー…

カット

「ダイヤモンドは同じ1Ctでもバランスが大切」という事を理解して頂けたと思います。今日はもう少し詳しくお話したいと思います。 ダイヤモンドグレーディング「4C」の中で、バランスとは「カット」の「C」を意味しています。通常「カット」と言えば2通り意…

単価は1Ct

日本だけに限らずダイヤモンドは全てCt単価で売買されます。スーパーに行けばお肉が100gいくらと表示し販売されている様にダイヤモンドは1Ctいくらで取引されています。 ダイヤモンドは、同じ1Ctでもそれぞれ見た目の大きさ、輝きが違うため取引価格も違い…

カラット

ダイヤモンドのカラーについてまだまだ話はつきませんが、このへんでいったんカラー(Color)のCは終わりにし、次のCへ移りたいと思います。 ダイヤモンドの4C(Carat)・(Color)・(Clarity)・(Cut)の内で最も分かりやすい(Carat)のCについてお話し…

カラーダイヤモンドの表示は…

最初に「Faint」という項目があります。一般の方に分かりやすく言葉で言い表していますが、イエローのカラーの表現ではだいたいGカラー〜Jカラーぐらいです。これはよく確認しないと見逃してしまいがちの色のつき方です。 次の「Very Light」で誰もがほんの…

基準を超えたカラー

ダイヤモンドのカラーグレーディングでおもしろいのはここからです。 ダイヤモンドはその生い立ちから、チッ素が入ってしまう為にイエローを帯びてくるのはしかたがない事実です。 まったく無色は地球内部でおこった少数派です。 しかし、Zカラーより更にイ…

ダイヤのカラーグレーディングまとめ

ダイヤモンドのカラーグレーディングはDカラーを最高として順にE・F・G…と、少しずつイエローが増していきZカラーまであります。 この、カラーグレーディングはダイヤモンドの生い立ちからイエローがかってくるのは避けがたい事実である為に、イエローを基準…

ダイヤモンドの生成

ダイヤモンドは高温、即ち最低でも2000度、そして7万気圧程度の高い圧力が生成に必要な条件だとされています。 この条件が満たされるのは地球の地下200kmのマントル層内部です。 マントル内部で成長したダイヤモンドはその間マントル内で流動しているため窒…

カラー基準

ダイヤモンドは何色ですか?と聞けば。。。 無色と答えるのが普通ではないでしょうか? 無色透明の代表と言える宝石ですから当たり前かもしれません。 しかし、ダイヤモンドには多くの色が存在します。 例えば無色の他に イエロー、ブラウン、グレー、ピンク…

ダイヤモンドの4C

ダイヤモンド・グレーディングレポートについて ダイヤモンド・グレーディングレポート、俗に言うダイヤモンド鑑定書。現在では高価なダイヤモンドを購入すると必ずといっていいほど付いています。 また、なければ少し不安を感じてしまうのも事実でしょう。 …

宝石の特殊効果

チェンジ・オブ・カラー(変色効果) 日光または、蛍光灯下と白熱光(通常の電球)下での明瞭な宝石の色の相違 アレキサンドライト、ガーネット、トルマリン、サファイアなどシャトヤンシー(キャッツアイ効果) 猫の瞳に似た動きのある鮮明な光の帯(カボッ…

ガーネット(Garnet)

ガーネットと言えば、茶褐色の色をイメージする方が多いと思います。 その色あいから。。。暗〜い 。。。安〜い 。。。地味〜 と連想していませんか?また、 一月の誕生石はガーネット。。。 「一月に生まれて損した〜」って思っていませんか?今、頭に描い…

宝石の条件

宝石は美しくなければならない。。。でもそれだけだと沢山ありますね。 花、花火、空、海、山、etc それぞれ美しさの感じ方は違うけれど、美しいです。 しかし、それは一瞬であったり、表情が変わったり。。。 永くは続きません。 いや、感動が一瞬だから美…

宝石の条件(特殊効果)について

人は宝石の何を見て美しいと感じるのでしょうか? 宝石の色 宝石の透明度 宝石のカット(バランス) もうひとつ、聞きなれない言葉ですが『特殊効果』と言う美しさがあります。 色、透明度はその宝石が持って生まれたもの、 カットはひとの手により生まれた…

ダイヤモンドは何故硬い

ダイヤは丈夫だと言うのは、誰もが知っています。 ダイヤの成分が炭素であることもほとんどの人が知っています。 同じ炭素から出来ている鉱物にグラファイト(石墨・黒鉛)があります。 鉛筆の芯だと思ってください。 ダイヤと鉛筆の芯。。。もって生まれた…